【正社員】還元率83%【フリーランス】マージン一律5万円で案件をご紹介させていただきます。 詳細はこちら

【Swift】辞書型(Dictionary)の基本的な使い方から応用的な使い方まで徹底解説!

【Swift】辞書型(Dictionary)の基本的な使い方から応用的な使い方まで徹底解説!
ふくしま

この記事では、Swift 5.9およびXcode 15を使用して、Swiftにおける辞書型(Dictionary)の操作について、基本から応用まで幅広く解説します。

この記事を読んで分かること…
・辞書型の基本的な作成方法
・要素の追加と更新の仕方
・要素の取得方法
・要素の削除方法
・辞書内でのループ処理の方法
・フィルタ、マップ、リデュース

目次

辞書型とは

辞書型(Dictionary)は、キーと値のペアをコレクションとして格納するデータ構造です。各キーはその辞書内で一意であり、一つのキーは一つの値に関連付けられています。これにより、特定のキーを使用して迅速に値を検索することができます。

データを管理するための方法の一つとして配列があります。
配列については以下の記事で解説しているので、併せてご覧ください!

辞書の作成

概要

Swiftにおける辞書型の作成方法について説明します。空の辞書の作成や初期値を持つ辞書の作成方法をサンプルコードを通して学びます。

サンプルコード

// 空の辞書
var emptyDictionary: [String: Int] = [:]

// 初期値を持つ辞書
var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8, "banana": 12]

サンプルコードの説明

◾️行 2: String型のキーとInt型の値を持つ空の辞書emptyDictionaryを宣言しています。辞書は[:]を使用して空であることを示しています。
◾️行 5: String型のキーとInt型の値を持つ辞書fruitsCountを宣言し、初期値として3つのエントリ(”apple”: 5, “orange”: 8, “banana”: 12)を持っています。これは各果物の名前をキーとし、その数を値として格納しています。

要素の追加と更新

概要

辞書に新しい要素を追加したり、既存の要素を更新する方法について解説します。

サンプルコード

import Foundation

var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8]

// 要素の追加
fruitsCount["pear"] = 3

// 要素の更新
fruitsCount["apple"] = 10

サンプルコードの説明

◾️行 3: fruitsCountという名前の辞書を宣言し、初期値として2つのエントリ(”apple”: 5, “orange”: 8)を設定しています。これにより、”apple”と”orange”というキーにそれぞれ5と8という値が関連付けられます。
◾️行 6: 辞書fruitsCountに新しいエントリを追加しています。この行では、新しいキー"pear"に対して値3を設定しています。この操作により、辞書には新しいキーと値のペアが追加されます。
◾️行 9: 既存のエントリ(キーが”apple”)の値を更新しています。”apple”の値を10に設定することで、”apple”の以前の値5は新しい値10に置き換えられます。

要素の取得

概要

辞書から特定のキーに対応する値を取得する方法について学びます。

サンプルコード

import Foundation

var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8]

// 要素の取得
if let appleCount = fruitsCount["apple"] {
    print("There are \(appleCount) apples.")
} else {
    print("The apple count is not available.")
}

サンプルコードの説明

◾️行 3: String型のキーとInt型の値を持つ辞書fruitsCountを宣言し、初期値として2つのエントリを持っています。
◾️行 6: オプショナルバインディングを用いて、キー"apple"に対応する値を辞書から取得し、その値が存在する場合(nilでない場合)は変数appleCountに格納します。
◾️行 7: appleCountに値が存在する場合(つまり、”apple”のカウントが取得できた場合)、その数を含むメッセージを出力します。
◾️行 8-9: appleCountに値が存在しない場合(つまり、辞書に”apple”というキーが存在しない場合)、”The apple count is not available.”というメッセージを出力します。

要素の削除

概要

辞書から特定の要素を削除する方法について説明します。

サンプルコード

import Foundation

var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8, "banana": 12]

// 要素の削除
fruitsCount["banana"] = nil

サンプルコードの説明

◾️行 3: String型のキーとInt型の値を持つ辞書fruitsCountを定義し、3つのエントリを初期値として持っています。各エントリは果物の名前をキーとし、その果物の数を値としています。
◾️行 6: 辞書fruitsCountからキー”banana”に対応する要素を削除しています。Swiftでは、辞書の要素を削除するために、そのキーにnilを割り当てることで実現します。

ループ処理

概要

辞書の各要素をループ処理する方法について解説します。

サンプルコード

import Foundation

var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8, "banana": 12]

// ループ処理
for (fruit, count) in fruitsCount {
    print("\(fruit): \(count)")
}

サンプルコードの説明

◾️行 3: String型のキーとInt型の値を持つ辞書fruitsCountを宣言し、初期値として3つの果物名とその数量を持っています。
◾️行 6-7: fruitsCount辞書の各要素についてループを行います。ループの各イテレーションでは、辞書からキー(fruit)と値(count)のペアを取り出し、それらを出力します。このfor-inループは辞書の各要素に対して実行され、キーと値のペアを使用して所定の操作(この場合は出力)を行います。

フィルタ、マップ、リデュース

概要

辞書に対するフィルタ、マップ、リデュースの高度な操作について学びます。

サンプルコード

import Foundation

var fruitsCount: [String: Int] = ["apple": 5, "orange": 8, "banana": 12]

// フィルタ: 値が8より大きい要素のみ取得
let filteredFruits = fruitsCount.filter { $0.value > 8 }
print(filteredFruits)

// マップ: 各要素の値を2倍にする
let doubledCounts = fruitsCount.mapValues { $0 * 2 }
print(doubledCounts)

// リデュース: 全ての果物の総数を計算
let totalFruits = fruitsCount.reduce(0) { $0 + $1.value }
print("Total fruits: \(totalFruits)")

サンプルコードの説明

◾️行 6: filterメソッドを使って、fruitsCount辞書から値が8より大きい要素のみを抽出しています。$0.value > 8という条件を満たす要素だけがfilteredFruitsに格納されます。
◾️行 10: mapValuesメソッドを使って、fruitsCount辞書の各要素の値を2倍にしています。$0 * 2という操作が各値に適用され、結果はdoubledCountsに格納されます。
◾️reduceメソッドを使って、fruitsCount辞書の全要素の値の合計を計算しています。初期値0から始めて、各要素の値($1.value)を加算していき、結果はtotalFruitsに格納されます。

まとめ

いかがでしたか?
この記事では、辞書型の操作方法を基本から応用まで解説しました。辞書型を利用すると、Swiftにおけるデータ管理の幅が広がるでしょう。
この記事が皆さんのお役に立てれば光栄です。ではまた次の記事でお会いしましょう〜

ふくしま

この記事があなたのスキルアップに役立ったなら、次のキャリアステップを踏み出す絶好の機会かもしれません。エンジニアとしてのさらなる成長と挑戦を求めるなら、
未経験からIT・Webエンジニアを目指すなら【ユニゾンキャリア】
をオススメします!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

弊社テックブログをご愛読いただきありがとうございます。
当テックブログを運用している株式会社メモリアインクは、
【正社員】還元率83%
【フリーランス】マージン一律5万円で案件のご紹介
と、エンジニアの皆様に分かりやすい形で稼げる仕組みを構築し提供させていただいております。

コメント

コメントする

目次